更新日2021年01月16日
【1月16日】お知らせです。緊急事態宣言の発出に伴い、弊社施設内でのWISC-Ⅳ、WAIS-Ⅳ、KABC-Ⅱ、DN-CAS等の個別式検査の実施を2021年1月19日以降、無期限で中止します。1月20日以降の検査予約は全てキャンセルさせて頂きます。
なお、出張での検査実施については、出張先の感染対策が十分にとれているかどうか、確認させて頂いたうえで、実施を検討します。
ただし今のところ、KABC-ⅡとDN-CASの実施は、お子さんと検査者とのやり取りが多いことから、緊急性の低い案件については、当面実施しない方向でおります。ご了承下さい。
あのとき、あの場所で、適切な支援者と出会えていさえすればと考えたことはありますか?
今からでも遅くはありません。学習の困難を抱えたり、学校へ行けなかったりするのには、「理由」があります。そんなお子さんの成長のお手伝いをするには、まず困難の理由をアセスメント(評価)することからです。このアセスメントとアセスメントに基づいた支援を考えていくのが、私たち心理専門職の仕事です。どんなことでも結構です。まずはご遠慮なく、ご相談下さい。
私たちがこの事業を立ち上げたきっかけは…。
2010年の秋に一人の知的障害を抱えるお子さんとその保護者様と出会ったことでした。何もノウハウがないところから、これまでどれだけの手間ひまをかけてスキルアップし、事業化していったのかをご覧下さい。 →代表者の紹介